第105回 「2025年大阪・関西万博」に関する
アンケート調査!
みんなアンケートの記入
ありがとうにゃ!
今回は4月に実施したアンケート
「2025年大阪・関西万博」について!
結果はこんな感じになったにゃ~!
【1】大阪・関西万博に行きたいですか?
やっぱり近くでやっていたら
行ってみたいと思うにゃ~!
【2】大阪・関西万博に行くとしたら何月頃を考えていますか?
近畿地方の方は、6月までの早い時期が多く、
それ以外の方は、大型連休や夏休みの頃を
考えているようだにゃ!
これから行く人たちは熱中症に気を付けて~!!
【3】大阪・関西万博に行くとしたら誰と行きますか?
家族、配偶者、友人と
行こうと考えている人が多かったにゃ!
「会社の同僚と行く」なんて声も!
ロコにゃんも連れてって~♪
【4】大阪・関西万博の入場料金についてどう思いますか?
入場料金が「高い」と感じている人が
半分以上いたにゃ~!
他のイベントと比較するのが難しいからか
「わからない」という回答も多かったにゃ!
【5】大阪・関西万博のテーマに関連して何に興味がありますか?
1位
テクノロジーと未来の生活
2位
食と農業の未来
3位
健康とウェルネス
4位
いのちを育む
5位
文化の多様性と共生
「テクノロジーと未来の生活」が
ダントツに多かったにゃ~!
ロコにゃんも将来の生活、気になるにゃ!
【6】大阪・関西万博で楽しみにしているのは何ですか?
パビリオンの展示物を
楽しみにしている人が一番多かったにゃ!
雰囲気や建築、グルメを
楽しみにしている人もいっぱいにゃ!
【7】大阪・関西万博について思うことや意見をまとめたにゃ!
大阪・関西万博については楽しみにしている一方で、不安や不満の声も多く見られるにゃ。特に多くの意見に共通するのは「チケット代や飲食代が高い」「予約システムが複雑」「アクセスが不便」「まだ工事が終わっていないことへの不安」だったにゃ。また、安全性への懸念や、税金の使い道として妥当なのかという疑問の声も。一方で、「未来の技術に触れられるのが楽しみ」「日本や関西の魅力が伝わると良い」「人生の記念に一度は行きたい」といった前向きな声も多く見られたにゃ~!せっかくの国際的なイベントだから、ぜひ楽しんできて欲しいにゃ~!!
アンケート回答してくれた方に
抽選でロコにゃんからプレゼント!
次のアンケートにもどしどし答えてにゃ~♪